22/23 プレミアリーグ第9節 アーセナルVSトッテナム ついにトーマス砲炸裂! グーナー待望の瞬間 快勝のノースロンドンダービー

トッテナム戦マッチレビュー アーセナル

トッテナム戦マッチレビュー

22/23 プレミアリーグ第9節 エミレーツスタジアム
アーセナル 3-1 トッテナム

トッテナム戦スタメン

・ゴール
トーマス(20′)
ジェズス(49′)
ジャカ(67′)

ケイン(31′)(P)

・交代
トーマス→ロコンガ(73′)
ジンチェンコ→ティアニー(73′)
ウーデゴール→ヴィエイラ(80′)
ジェズス→エンケティア(80′)
ベンホワイト→冨安(89′)

ラングレ→ダビンソン・サンチェス(71′)
ペリシッチ→ビスマ(71′)
リシャルリソン→セセニョン(71′)
ソン→ドハーティ(71′)
ホイビュア→スキップ(75′)

・カード
サリバ(78′)
マルティネッリ(85′)

エメルソン(62′)
ダイアー(90+3′)

・レフェリー
アンソニー・テイラー

絶対に負けられないホームでのノースロンドンダービーでしっかり勝利を飾り、今節も見事に首位をキープしました!

トーマスについて

代表ウィークで怪我をしたという噂もありましたが、なんとかこの試合に間に合い、スタメン出場となりました。この試合でまさかトーマス砲が炸裂するとは思いませんでした。逆にトーマス砲が決まると思っていたグーナーはいたのでしょうか?w


これまで散々、枠外に飛ばしてきて、宇宙開発を続けており、可能性の欠片もありませんでしたが、この大事な試合、先制点が欲しいタイミングで決めてくるあたりかなりの役者だと思います。グーナーが2年待った瞬間でした。今後も定期的に決めてくれることを願っています。また、いつも通りシュート以外のパフォーマンスも素晴らしく、3点目のシーンでもジャカと連携しながら、持ち運んでいったシーンはトーマスの良さが出ていたと思います。これからも大事に大事に起用していくことが大切です。

サリバについて

サリバについては、今シーズン何度も記事で取り上げていますが、初めてのノーロンとは思えないほどの落ち着いたパフォーマンスでした。危ないシーンを何度もサリバが止めていましたし、ケイン、ソン、リシャルリソン、どの選手に対しても、完璧に対応していました。アーセナルには理不尽な選手がいないという話をしたこともありましたが、サリバは明らかに理不尽な選手だと思います。ボール保持の時も、落ち着いて相手をはがして、パスを出していました。この試合で、トッテナムのカウンターが上手くいかなかったのは、トッテナムのミスもありましたが、サリバの力が大きかったと思います。とにかく早く契約延長を進めて欲しいです!

トッテナムについて

補強も上手くいき、今シーズンこそはあるんじゃないかという意見もありましたが、この試合では前評判ほどの強さを感じませんでした。もちろん、PKになったシーンではサカのロストから一瞬でチャンスにできてしまうのが、トッテナムの強さだと思いますが、その他の場面ではパスミスが目立って上手くカウンターに繋げていませんでした。ここ最近の試合でも、試合内容が悪いけど、勝っているという不気味さがありましたが、正直安定感があまりないんだと感じました。それと比べるとアーセナルは安定した強さがあると感じます。この試合ではトッテナムの戦い方、試合の入り方はなんの間違いもなかったと思いますし、それがトッテナムの強みでもあるんですが、それを超えるアーセナルの強さがありました。

そして、エメルソンの退場で試合が決まってしまった感じがありましたが、その後、試合を完全に捨ててしまったのは正直がっかりしました。ただ今後の過密日程を考えると、アーセナルとしても主力を温存できたのは大きいと思います。

まとめ

これまでアーセナルは格下に勝っているだけで、BIG6と当たるとボロが出るなどと言われていましたが、この試合ではしっかり強さを見せることができたと思います。次節がリヴァプール戦と連戦が続きます。今シーズン、リヴァプールの調子が上がっていないとは言え、リヴァプールは関係なくアーセナルをボコしてくるので、気を付けて欲しいです。ただアーセナルは波に乗っていますので、勝つなら今シーズンがチャンスだと思っています!

次節は10月7日(金)4時キックオフで、ELのグループステージ第3節、ボデグリムト戦になります。久しぶりのELとなりますし、ボデグリムトはなかなか不気味なチームではあるので、しっかり勝利して、1位での突破を目指して欲しいです。

今シーズンアーセナルを見るならAbemaTVがオススメです!

YouTubeのマッチレビューもぜひチェックお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました