21/22 プレミアリーグ第37節 マッチレビュー ニューカッスルユナイテッドVSアーセナル 終戦… かなり引きずる敗戦

ニューカッスルユナイテッド戦 アーセナル

ニューカッスルユナイテッド戦マッチレビュー

21/22 プレミアリーグ第37節 セントジェームズパーク
ニューカッスルユナイテッド 2-0 アーセナル

ニューカッスルユナイテッド戦スタメン

・ゴール
ベンホワイト(55)(OG)
ギマランイス(85)

・交代
冨安→セドリック(39)
スミスロウ→マルティネッリ(53)
タヴァレス→ラカゼット(62)
ガブリエル→ペペ(73)

・レフェリー
ダレン・イングランド

これにて今シーズンも終了となったと言ってもいいでしょう。まだ完全に決まったわけではないですが、今シーズンまたもやCL出場は難しくなってしまいました。今回はマッチレビューというよりも思ったことを書いていこうと思います。

第37節まとめ

まず試合内容についてですが、がっかりしました。試合序盤から常に相手のペース、スタジアムの雰囲気に飲まれてしまい、ニューカッスル相手にしっかり力負けをした試合だったと思います。立ち上がりから試合の雰囲気は良くなく、この試合はヤバそうだという感じがしましたが、しっかりとその悪い予感が当たってしまいました。もちろん勝ちが必ず必要な状況、そして、先に失点するとアーセナルは非常に厳しくなることから、慎重に試合に入りたいという気持ちは分かります。ただ、CL出場を目指すのであれば、何としても先制点を取りに行くという気持ちを見せて欲しかったですし、打ち合い上等くらいの気持ちで試合に臨んで欲しかったです。この試合、絶対にCLに行くという気持ちが正直見えませんでした。特段降格争いやヨーロッパ争いなどをしていない、ニューカッスルの方が気持ちが出ており、どこか前節の敗戦を引きずっているように見えました。

もちろん、アーセナルが厳しい条件だったというのはあると思います。チームの核となる選手が次々と怪我で離脱して、メンバーのやりくりに困っているのは間違いなかったですし、冬の移籍市場で人員整理をしたことによって、選手層が明らかに足りていませんでした。ここ最近の試合では、ウェストハムやニューカッスルの方が選手層厚かったのではと思うほどでした。だからこそ、この選手層でよくCL権争いをしたというのは、素晴らしいことだと思います。しかし、この状況を作り出したのはアルテタの責任だとも思います。冬の移籍市場でアルテタが欲している選手が市場に出回っていなかったのも事実だと思いますし、無駄金を使わずに資金を夏に回すというのはCL権を獲得できれば、素晴らしいプランだと思いました。ただ現実はCL権を逃しそうになっています。


獲得が難しいのであれば、放出をもう少し減らすことはできたのではないでしょうか?チェンバースやナイルズをチームに留めていても良かったと思いますし、もっと前に遡れば、ゲンドゥージやトレイラなど本当に戦力にならなかったんでしょうか?ゲンドゥージに関しては規律面で問題があったのも事実ですが、トレイラは戦力になったと思います。結果的には冬の移籍市場でしっかり補強を行ったスパーズやニューカッスルに負けて、CL権を失うというのは、皮肉なものです。そして、補強をするべきだったということを示していると思います。

もちろん、これは結果論で後から言うのはせこいと言われるかもしれませんが、冬の移籍市場でギャンブルに出た時点で、結果が全てだと思います。現実には冬にしっかり動いたチームが結果を残しています。アーセナルはギャンブルに負けたんだと思います。

今回はいろいろと書きましたが、この選手層でEL権を獲得したこと、CL権争いをしたことは素晴らしかったと思います。開幕3連敗から考えたら、どれだけの人がここまでの躍進を想像したことでしょう?ここは素直に称賛すべきポイントだと思います。

ただそれでもELじゃダメだったと思います!アーセナルが復活を果たすためには、CL権を獲得する必要がありました。ヨーロッパの舞台がない今シーズンだからこそ、CL権の獲得がマストでした。そしてCL出場権があるかないかで、移籍市場での立ち回りも変わってきます。おそらく噂に挙がっていたティーレマンスは難しくなったと思いますし、ジェズスはこの状況で来てくれたら土下座レベルで感謝するべきだと思います。それくらいCL権は移籍市場において、有利なものです。そして今シーズン、カップ戦も早々に敗退して、リーグ1本でこれだけ離脱者を出して苦戦している状況で、来シーズンELが入ってきて、果たしてCL権を獲得することができるでしょうか?正直次の1シーズンがアルテタにとって勝負の年となると思います。来シーズンCL権を獲得できなければ、また数年はズルズルいってしまうと思っています。

まとめ

今シーズン僕はかなりショックを受けています。この敗戦はかなり引きずっています。本当に私生活に影響が出るほどにwまだ完全に決まったわけではないですし、可能性が0になったわけではありませんが、僕は残念ながらまだポジティブな気持ちで記事は書けませんでした。それだけ今回はショックでしたし、このメンバーをCLで見たかったです。それだけ今のメンバーは応援のしがいがあるチームでした。とにかく次節、最後の希望はまだ残ってますので、勝利で締めくくって欲しいです。

YouTubeのマッチレビューもぜひチェックお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました