リーズ戦マッチレビュー
21/22 プレミアリーグ第18節 エランド・ロード
リーズ1-4アーセナル

・ゴール
ラフィーニャ(75)
マルティネッリ(16, 28)
サカ(42)
スミスロウ(84)
・交代
冨安→セドリック(63)
サカ→スミスロウ(78)
ウーデゴール→タヴァレス(85)
・レフェリー
アンドレ・マリナー
リーズのメンバーが負傷離脱でいなかったこともありますが、しっかり落とさず勝ち点を積み上げたのは良かったと思います。
覚醒したマルティネッリ
前節に引き続き2試合連続ゴール、そして2得点と間違いなく現在覚醒モードに入ったんではないでしょうか?皆さんもマルティネッリにはそれぞれ思い浮かぶ選手がいるかもしれませんが、僕はやはりアレクシス・サンチェスの姿が思い浮かびます。常に全力で勝っててもゴールを狙いにいき続ける姿勢、プレスもしっかり行う姿が非常に似ていると感じました。そしてマルティネッリの長所の一つがGKとの1対1の上手さだと思います。大活躍しているサカでさえ、最後の決定力の部分に物足りなさを感じています。そして、決定力不足に関してはオーバメヤンやラカゼットにも言えることです。しかしマルティネッリに関してはその面で安心して見れる選手です。ウェストハム戦、リーズ戦どちらも1対1を冷静に決めきることに成功しています。19-20シーズンはサカ、20-21シーズンはスミスロウ、21-22シーズンはマルティネッリのシーズンになりつつあります。前節のマッチレビューの動画でも話しましたが、今シーズン目が離せない選手です。
2列目の神童達
サカ、スミスロウ、マルティネッリ、ウーデゴールの4人が非常に見事な活躍でした。この試合ではサカ、スミスロウ、マルティネッリが得点、ウーデゴールはアシストと全員がゴールに絡む活躍を見せています。
サカについて
本日もドリブルのキレは抜群で、待望のゴールも決めることができ、素晴らしいパフォーマンスでした。今シーズン最初の頃はあまり調子が上がっていないようにも見えましたが、ようやく昨シーズンのような素晴らしい活躍ができていると思います。
スミスロウについて
本日も途中交代から出場して、2試合連続ゴールとまたしても結果をだしてしまいました。今シーズンどこまで伸びるか分かりません。最近はベンチスタートが多いですが、怪我の影響が少し怖いこともありますし、今はスミスロウ抜きでも結果が出せている状況なので、休める時は休ませておいた方がいいと思います。途中交代から決定的な仕事もしているのでスミスロウベンチだからと不安になる必要は一切ないと思います。
ウーデゴールについて
特に4点目のスミスロウのパスは痺れました。スミスロウのとこに出せれば1点だという場面で見事なラストパスだったと思います。また最近ではマルティネッリがスタメンに定着してきた事もあってか、最近はあまり出してこなかった裏へのスルーパスを出す機会が多くなったと思います。一時期安全なパスばかりだといわれることもありましたが、そもそも動き出しをする選手がいなかったのが原因だと思います。やはりマルティネッリのような選手を使うことでウーデゴールの良さがより出ると思っています。
今後の課題
まず間違いなく言えるのは決定力不足だと思います。後2、3点決めれるシーンがあったと思います。特にラカゼットのところです。やはりラカゼットが残留するのか、出ていくのか分かりませんが、点を取れるストライカーは必要だと感じました。
次に選手層の薄さです。冨安が途中で交代してセドリックが入ってきましたが、冨安がいなくなることで一気に不安になりました。そして実際右サイドから崩され、PKを与えてしまいました。控えが必要なのが明確になったと思います。またその他のポジションでもそれが言えることだと思います。実際、余裕があるのは左SBと2列目一枚、GKのみなのでそれ以外の部分では控えが必要だと感じました。
そして最後は後半の失速に関してです。本来であればもっと点を取って、得失点を稼ぐことができる試合だったと思いますし、クリーンシートもできた試合だと思ったので少し残念です。3点差で余裕があったせいかリーズペースになってしまいました。また中盤2枚のパフォーマンスが一気に落ちたのも残念でした。またこの試合でジャカのキャプテンはなしだと感じました。この中盤2枚とポジションが争えるような選手が必要だと感じました。冬の移籍市場で獲得するのか、ユースの選手が台頭してくるかは分かりませんが、中盤問題も今後の課題です。
勝利できたことは喜ぶべきですが、まだまだ甘さの残る試合だったと思います。
まとめ
一部ではメンバーがいないからフェアじゃないという意見もありましたが、そもそも層が薄い中、ビエルサあの戦術を取ってるから正直仕方ないと思います。怪我に関してはリスク管理も大切なので、リーズ側の問題だと思います。なので正直フェアな戦いだったと思います。それならアーセナルの開幕3試合の方がよっぽどフェアじゃなかったと思います。また、アーセナルも怪我で苦しめられてきたチームなので気持ちは分かりますが、言い訳にしかならないので、リーズには頑張って欲しいです。逆にアーセナルはしっかりと勝ち点3を拾い暫定4位をキープしています。消化試合の関係順位はまだ分かりませんが、欧州の舞台があり、尚且つ消化試合が入ってくると過密日程になりかねないので、それを考えると先に試合を終わらせておいた方がいいと感じました。またアーセナルは勝利しているので、ライバルチームにもプレッシャーをかけれると思います。
YouTubeのマッチレビューもぜひチェックお願いします!
コメント