エヴァ―トン戦マッチレビュー
21/22 プレミアリーグ第15節 グディソンパーク
エヴァ―トン2-1アーセナル

・ゴール
リシャルリソン(80)
グレイ(90+2)
ウーデゴール(45+2)
・交代
ティアニー→タヴァレス(65)
マルティネッリ→ヌケティア(71)
ラカゼット→オーバメヤン(85)
・レフェリー
マイク・ディーン
内容も悪く2連敗と残念なものとなりました。トップ4入りを目指すなら重要な試合でしたが、また今年も我慢の年なのかと感じてしまいました。
機能しなかったフォーメーション
この日のスタメンはスミスロウがいなかったことを除けば、ほぼグーナーの希望通りのメンバーチョイスだったんではないでしょうか?しかしこの希望していたメンバーが驚くほどに上手くいきませんでした。特にラカゼットとウーデゴールの相性が非常に悪く、どちらも下がりすぎる傾向があるため、真ん中に人がいなくなる現象が発生していました。これまでマッチレビューで散々ラカゼットを起用しろと僕自身も言ってきましたが、スミスロウとのセットもしくはラカゼットをトップ下の位置で起用する以外はダメなんだということが分かりました。この日のラカゼットはシュート0本で厳しい言い方をすると、確かに気は利くプレイヤーですが、フォワードとしての怖さはありませんでした。もうリヨン時代のストライカーの姿はそこにはないんでしょうか?
ラカゼットはストライカーとしてのプレーができずダメ、オーバメヤンは起用しても点が決まりません。オーバメヤンに関しては得点を決めることができなければ、それ以外にチームにもたらせるものが少ないため起用しづらいです。
果たしてアーセナルのトップ問題はどうすればいいのでしょうか?この二人とも見切りをつけるべきなんでしょうか?確かにフォワードだけの問題ではないかもしれませんが、単純にストライカーとしての力不足は否めません。冬の移籍で補強は必須かと思います。
スミスロウの不在
今回の試合で最も痛かったのがスミスロウの離脱です。今日の試合を通じて思ったことは結局アーセナルの攻撃はスミスロウ、サカ頼りなんだと感じました。逆にこの二人が抜けた瞬間アーセナルはまともに攻撃が出来なくなるのではないかと思いました。この二人がいなくなったらと考えると夜も眠れません。この試合をまとめてしまえば、昨シーズンスミスロウが台頭してくる前の時期に戻ったようでした。攻撃のアイディアは全くなく、サカとティアニーの突破頼み。裏に抜けようとする動きはなく足元でボールを受けて、ブロックの外でボール回しているだけのサッカーでした。昨シーズンもスミスロウが台頭してきたことで何とかなったものの、抜けた途端に逆戻りしてしまいました。アルテタは守備面においては整備することに成功したと思います。ただ攻撃面においては結局選手頼みの部分は否めません。2年半経ちましたがいつになったら攻撃の構築はできるようになるんでしょうか?
選手と監督
この敗戦でおそらくまたアルテタOUTの声が出てくることでしょう。ただ個人的にはこの試合に関しては選手も監督もどちらにも責任があると思います。まずアルテタに関してはユナイテッド戦から何も修正ができていないことです。ユナイテッド戦で冨安が引き出された後のホワイトとの間を使われていましたが、この試合でも同じところを使われていました。ミッドウィークで期間が短かったとは言え、少しでも修正をするべきだったと思います。そしてこれも散々言われていますが、後半からの修正や交代策が良くないことです。特にこの試合ではラカゼットとウーデゴールの組み合わせが散々の出来だったのでもっと早く動くべきだったと思います。またここ最近ヌケティアを交代で使うようになりましたが何故なんでしょうか?これまで散々干してきて、プレーする機会を求めて契約延長を拒否したという噂も上がっています。ナイルズに関してもそうですが、プレーする機会を求めれば起用してもらえるのでしょうか?正直出ていく可能性の高い選手を起用するくらいなら他の選手を起用した方がいいと思います。ただ一つ擁護するなら、ヌケティアに関しては真ん中で起用するよりサイドで起用した方がいいように感じました。
次に選手ですが、先制点を取った後、その勢いのままプレスをかけにいくべきだったと思います。ただやはりラインを下げてしまい、保守的なプレーになっていたと思います。あのプレーに関してはアルテタの指示ではないと思います。むしろアルテタはプレスをかけるように指示を出しているので、下がってしまうプレーに関しては選手に問題があると思います。原因は分かりませんが、メンタルの弱さなのか、自信を失ってしまったのでしょうか?またこういう時にチームを引っ張ってくれるベテランの力が欲しいものですが、現状チームにそういう選手がいないというのもかなり厳しい状態です。また精神論になってしまうかもしれませんが、果たしてエヴァ―トンほど絶対逆転してやるというような気持ちはあったのか少し疑問に思います。
まとめ
久しぶりに残念な試合を見て、色々思うことがあり、少し暗めの内容となってしまいましたが、もう一回気持ちは引き締めなおして頑張って欲しいです。個人的にはまずは誰がチームを引っ張っていくのか、そういう意味ではキャプテンを決め直した方がいいと思います。そして冬の移籍でフォワード、中盤の補強が必須だと感じました。
YouTubeのマッチレビューもチェックお願いします!
コメント