21/22 プレミアリーグ第13節 アーセナルVSニューカッスルユナイテッド 神童マルティネッリ帰還!

第12節 アーセナル

ニューカッスルユナイテッド戦マッチレビュー

21/22 プレミアリーグ第13節 エミレーツスタジアム
アーセナル2-0ニューカッスルユナイテッド

ニューカッスル戦スタメン
ニューカッスル戦スタメン

・ゴール
サカ(56)
マルティネッリ(66)

・交代
サカ→マルティネッリ(64)
ラカゼット→オーバメヤン(76)
トーマス→エルネニー(85)

・レフェリー
スチュアートアトウェル


前節リヴァプール戦での敗戦を引きずることなく勝利できたことはかなり大きいと思います。また相手がニューカッスル、新監督エディ・ハウ、今シーズンいまだ勝利なしとアーセナルがポイントをこぼしやすい条件が揃っていましたが、しっかり勝ち点3を獲得できました。

機能したプレス

この試合間違いなくアーセナルのプレスがハマっていました。特にサンマクシマン相手には常に2、3人で囲いこみドリブルで運ばせないようにしていましたし、前半押し込んだ場面ではベンホワイトがサンマクシマンを出足の早い守備で潰しにいくなど積極的に前で囲んでボールを取りきることに成功していました。結果的にその戦術が上手くハマリ、ニューカッスルのキーマンであるサンマクシマンにそれほど仕事をさせなかったのが勝利に繋がったと思います。


ただ1つ課題が見えました。この試合では前でボールを奪いとることには成功していました。しかしボールを奪った後シュートまでもっていく場面が少なかったので勿体なかったと思います。せっかく前でボールを奪うことができていたので、その流れで時間をかけずにショートカウンターができるようになればより得点数が上がると思いました。

両SBの攻撃参加

結果的に両SBが1アシストずつという試合になりました。タヴァレスはいつも通り攻撃全振りのプレーを見せていましたし(決して守備を疎かにしている訳ではありません)、この試合ではチームが押し込んでいたこともあってか冨安もいつもよりオーバーラップしていく回数が増えていたと思います。前半ではタヴァレスが4本、冨安が3本シュートを打つという展開で積極的な攻撃参加をしていたと思います。ただ逆に言えばニューカッスルにブロックを作られ、オーバメヤンのところでボールが収まらないので、少し打たされている感じに近かったかもしれません。(タヴァレスは除きますw)ただその甲斐もあってかタヴァレスは後半のシュートフェイントが効いていた部分もありましたし、若干シュート意識が抑えめになってた部分もありました。またサカへのアシストのシーンは見事なパスでしたし、アーセナルらしい崩しからのゴールで良かったです。サカのゴール後、エジルのゴールパフォーマンスをしたのも良かったですね!

帰ってきた神童マルティネッリ


この男のゴールを待ち望んでいたグーナーの方も多いと思います。最近チャンスをあまりもらえていませんでしたが、練習時には一番最初にグラウンドにきて最後まで残って練習しているらしいですし、その努力が実ってよかったと思います。ゴールに関しては試合を決定づける完璧なゴールだったと思います。まず素晴らしかったのがマルティネッリのオフザボールの動きだしです。冨安にボールが入る前の段階で一番外側のレーンから一つ内側のレーンに入ってきて冨安の縦のコースをあけています。その後、オーバメヤン、ウーデゴールが降りてきてボールをもらいにいっており、その空いたスペースに斜めに走り込む動き出しはお手本のような動きでした。そしてそれをしっかり見ていた冨安も見事なパスでした。アーセナル移籍後初アシストおめでとうございます!またマルティネッリのシュートに関しては上手すぎました。やはりマルティネッリはシュートセンスを持ってますし、ファンをワクワクさせてくれる選手だからこそより応援したくなります。


またこの試合オーバメヤンが足元でもらうように降りてくるシーンが目立ちましたが、その空いたスペースに走りこめるマルティネッリを起用したことが見事な交代策だったと思いますし、あそこでペペではなくマルティネッリを選択したのはいい判断だったと思います。ここ最近のペペは足元で受けたがりますし、裏でもらうとしても単調な縦への動き出ししかないので、ペペにはマルティネッリの動き出しを見習った方がいいと思います。


またもう一つ言えるのは本来あの動き出しをオーバメヤンにやってほしいのになとは思いました。この試合のように足元にもららために降りてきても正直怖さが全くないと思いましたし、あのタスクを任せるのであれば断然ラカゼットの方が適任だったと思いますが、なぜオーバメヤンにあのタスクを与えたのでしょうか?本当に起用方法に関しては分かりません。

まとめ

前節リヴァプールに4-0で負けたチームとは思えないくらい、敗戦を引きずることなくいいサッカーをしていたと思います。今シーズンは本当に勝つべきところでしっかり勝てるようになり、ポイントを落とさなくなりましたし、守備も立て直しに成功してリーグ戦6度目のクリーンシートも達成しました。まだまだ選手起用やショートカウンターなど改善すべきポイントもありますが、今シーズンのアーセナルは間違いなく成長しており、強くなってきているといってもいいんじゃないでしょうか?そして何より今のアーセナルは物凄く応援しがいのあるチームだということは断言できます。ここからミッドウィークの試合も入ってきますので難しい試合も増えると思いますが、トップ4目指して頑張ってほしいです。

YouTubeのマッチレビューもチェックお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました