ワトフォード戦マッチレビュー
21/22 プレミアリーグ第11節 エミレーツスタジアム
アーセナル1-0ワトフォード

ゴール
スミスロウ(56)
交代
ラカゼット→ウーデゴール(69)
スミスロウ→エルネニー(86)
サカ→マルティネッリ(90+3)
レフェリー
ケビンフレンド
公式戦9試合負けなしで絶好調のアーセナルですが、こういう時にしれっと負けるというフラグを回収することなく見事な勝利、10試合負けなしとなりました。
ナイルズ圧巻のパフォーマンス
この試合まさかのトーマスが急遽離脱となり試合前一気に不安になった方も多かったはずです。そんな中スタメンに選ばれたのはナイルズ、サンビのコンビでした。ナイルズはカラバオカップのリーズ戦でも素晴らしい活躍をしていましたが、この試合でも継続していいパフォーマンスを見せてくれました。
これまでのナイルズはどこか集中力が切れており中盤で使うには少し怖い選手でしたが、この試合では責任感のあるプレーを見せており、攻守にわたって素晴らしい活躍でした。特にサールに対してプレッシャーをかけておりしっかり試合から消すことに成功していたと思います。このプレーが継続出来るのであればいよいよ本人も希望している中盤としてスタメン争いに名乗りをあげたんじゃないでしょうか?また仮に4-3-3に移行することがあってもIHとしてNO.8のタスクを与えればハマってくるんじゃないかと思いました。
安定したディフェンス陣
これでリーグ戦5つ目のクリーンシートを達成しました。ラムズデール、ホワイト、冨安とバックラインが3枚変わって安定するのはなかなか珍しいと思います。普通は一気にバックラインを変えると崩れるのが一般的ですが、安定した要因の一つは言語面があるかもしれません。試合中も積極的にコミュニケーションを取っていますし、お互いを称え合っているシーンは記憶にあると思います。ラムズデールはインタビューで
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/arsenal-aaron-ramsdale-202111092130/blt8f0f226fe7f4665f
「ベン・ホワイト、ガブリエウ、トミヤス、それにKT(キーラン・ティアニー)やヌーノ(タヴァレス)……。彼らとプレーするときはいつだって、ディフェンスすることをみんなで楽しんでいる」
という風に語っています。
非常にいい関係を築けていますし、楽しんでプレー出来ていることがプラスに働いていると思います。
ここ最近では相手に押し込まれていても非常に安心して見られるようになってきました。
スミスロウ3戦連発
この試合でも貴重なゴールを奪いチームの勝利に貢献しました。21歳以下で3試合連続ゴールを決めるのはアネルカ、レジェス、セスクについで4人目の記録となります。
今シーズンから背番号10番を着用していますが、その背番号に見合った活躍をしています。昨シーズンと少しプレースタイルが変わりましたが、しっかり適応しており結果を残すようになりました。今シーズン特に感じるのはボールのコントロール、持ち運ぶ能力、ゴール前でのこぼれ球に対する反応が速いことです。
そして追加招集でイングランド代表に選ばれ、デビューを果たしました。まだ21歳のスミスロウがどこまで成長するのか非常に楽しみです。
交代選手の活躍
ここ最近あまりいい使われ方をしていないウーデゴールとマルティネッリですがこの試合で見事なプレーを見せていたと思います。ウーデゴールは後少しでゴールを奪えそうでしたし、アディショナルタイムでマルティネッリとのボールキープはお見事でした。
そしてマルティネッリは残り5分くらいの場面で投入され、本人もアピールした気持ちはあったと思いますが、しっかりボールキープに貢献してくれました。交代で入った選手としては100点のプレーをしていたと思います。
ただ交代に関してはまだまだ改善が多いと思います。ここ最近1枚目でラカゼットに変えてウーデゴールを入れることが多いですが、正直一番よくない交代だと思っています。ラカゼットを変えることで攻守において影響が出ていると思います。また前ほどオーバメヤンがピッチにいればなんとかしてくれるというワクワク感もなくなってきているのが現状ではあります。攻守において気の利くラカゼットを残しておく方が理にかなっていると思います。また2、3枚目のカードをきるのが遅すぎます。
まとめ
前半の立ち上げりのゴールやPKが決まっていればもっと楽な試合になっていたと思いますが、雰囲気的にはカウンターを沈められて負けるというような最悪な展開の可能性もあったことを考えると、しっかり勝ちきり3ポイントを拾ったのは素晴らしいと思います。今節も周りのチームがポイント落としており、何より勝利が必要でしたがその状況で勝てるようになりなったのは成長している証だと思います。
しばらく代表ウィークに入りますが、次のリヴァプール戦が非常に楽しみです。誰も怪我することなく無事に帰ってくることを願っています。
YouTubeのマッチレビューもチェックお願いします!
コメント